人とすれ違った時、なんだか顔をしかめられたことってありませんか?逆に、あなたが誰かと会った時、「うわ~くっさ~」なんて思うことも。
でも、それを相手に伝えることなんてできませんよね。
実は、それ、ワキのムダ毛を放置しているからかもしれません。
ワキの匂いというと、ワキガを想像してしまうのですが、実はワキの匂いの原因はワキガだけじゃないんですよ。
また、ワキだけでなく、デリケートゾーンの臭いが気になることもありませんか?下着を脱いだ時になんだか臭い。彼氏とエッチするときに、どうも彼がデリケートゾーンを避けている気がする。
それって、やっぱりムダ毛からくる臭いのせいかもしれません。
では、どうしてムダ毛があることが嫌な臭いになるのか、検証してみましょう。
ムダ毛放置で臭いが出る原因とは?
ムダ毛の処理をさぼっていると嫌な臭いがしてくる理由、それは汗が原因だと思っていませんか?実は汗はほとんどが無臭なんです。ところがそこに雑菌が混ざって繁殖することで、嫌な臭いがでてしまいます。
そもそもワキから分泌される汗には、2種類あります。
一つ目はエクリン汗腺から出るものでそのほとんどは水分でできています。少しアンモニアなどほかの成分も混ざっているのですが、臭いは無いのが通常です。
さらに、ワキやおへそなど、限られた場所にアポクリン汗腺があります。この汗腺も汗が分泌されるのですが、エクリン汗腺から分泌されるものとはその成分が異なっています。
この部位から分泌される汗は、水分だけでなく、他にもさまざまな成分が入っています。
たとえば、体内から排出される糖質やアンモニア、さらには過剰に分泌されたタンパク質や脂質など実にさまざまな成分から構成されているのです。
そのため、エクリン汗腺から分泌される汗が無臭なのに比べアポクリン汗腺から分泌される汗は少し臭いがあり、さらに、その成分から雑菌が繁殖しやすくなっています。
ところで、お肌の表面には皮脂分が分泌されることから、そこにはブドウ球菌と呼ばれる菌も繁殖しています。このブドウ球菌がアポクリン汗腺から分泌された汗などの老廃物と混ざることで、ブドウ球菌が繁殖するだけでなく、そのほかの雑菌も繁殖していきます。
そして、この雑菌が増えるほどに臭いがどんどんとひどくなっていくのです。
ムダ毛対策でワキの臭いを徹底除去!
では、どうやったら、この臭いが抑えられるのか、その一番手軽な方法が、ワキのムダ毛を処理することです。
ワキの部分は、普段は洋服に包まれているので通気性も悪く、余計に雑菌が発生してしまうのです。そこにムダ毛が存在することで、繁殖した雑菌が、毛に絡みつき、よりひどいにおいを発するのです。
そう考えると、ムダ毛を脱毛してしまえば臭いもマシになる気がしますよね。
だけど、ここも注意点が。そう、下手にムダ毛を脱毛してしまうと、アポクリン汗腺の刺激につながってより汗が出るようになってしまうのです。
そこでお勧めしたいのが、自己流ではなく、サロンや医療クリニックなどプロによる脱毛です。
こちらでは無理やり抜くのではなく、毛根を刺激して脱毛するので、アポクリン汗腺を刺激せずに脱毛することができますよ。
デリケートゾーンが臭う原因とは?
デリケートゾーンも嫌な臭いがする場所ですよね。こちらもワキ同様、雑菌が繁殖することで臭いがひどくなってしまいます。
しかし、デリケートゾーンの場合、ワキとは違う理由で雑菌が繁殖してしまいます。
その代表例がこちら、月経血、尿、便、オリモノ、汗などです。ワキに比べると、かなり汚いものが付くイメージですよね。
これらが原因となって雑菌が発生し、それがムダ毛に絡んで増殖することで、ワキとはくらべものにならないくらい嫌な臭いになってしまいます。
ムダ毛対策でデリケートゾーンの臭いを徹底除去!
そこで必要なのが、デリケートゾーンのムダ毛対策です。アンダーヘアは意外と毛が多いと言う人、要チェックです。
実はアンダーヘアの中でも、とくに、陰部近くのいわゆるIラインや、肛門近くのOラインを処理することが大切です。ここを重点的に処理することで、尿やオリモノ、月経血や便などから出る汚物が毛に絡むのを防ぐことができます。
その結果、劇的に雑菌が増えるのを抑えることができるのです。
そうは言っても、デリケートゾーンは複雑なつくりなので、なかなか自分では処理しにくいですよね。毛抜きで抜くと言っても、本数が多いのでなかなか大変です。
また、自分で抜く場合、新しく伸びてきた毛がお肌の中で育ってしまう埋没毛にもなりがちです。
そこでお勧めしたいのが、やはりサロンやクリニックでの専門的な脱毛です。
いろんな症例をこなしているので、臭いを減らすためにはどこのムダ毛を処理すれば良いのかなど、しっかりと相談することができますよ。
もちろん、他の人にデリケート部分を見せるのに抵抗がある人は自分で剃ってもOK.。
まずは毛を減らすことで様子を見てくださいね。