脱毛やばたんコラム

彼が思わず触れたくなる”つるすべ肌”は脱毛前後の肌ケアに秘密が!

「脱毛したら肌が荒れちゃった。やっぱり脱毛って肌によくないんじゃないの?」

そんな経験をする人は、ごくたまにですがいます。原因は、照射の出力があっていなかったなど、サロン側が原因のケースもありますが、脱毛の注意点のアレとかコレを守らなかったせいかもしれません。

そのアレやコレとは何かもう一度確認して、つるすべ肌にちょっとでも近づいちゃいましょう!

今の脱毛は肌にやさしいんじゃないの?

脱毛サロンの広告は、「肌にやさしい脱毛」とか「痛くない施術」と言う、うたい文句が並んでいますよね。実際に脱毛した人のほとんどは、「全然刺激がなかった」とか「ぜんぜん痛くなくて拍子抜けした」という人が多いです。

脱毛サロンでは、とにかく肌に負担をかけないことを最優先にしています。

  • カウンセリングで肌や健康状態をチェック
  • ?施術前に肌の状態をチェック
  • ?照射前はジェルで肌を保護(ジェルなしのサロンもあります)
  • ?施術後は肌を冷やし、保湿ローションなどでお手入れ

サロン側は肌トラブルが起きないように、施術には注意を払っていますこれだけ念入りに肌トラブルがおきないように注意しながら脱毛するので、ほとんどの人が特にトラブルもなく次の脱毛を迎えています。

 

脱毛で肌トラブルがおきる原因

でも中には「痛いし、あとで肌に赤みが出た」とか「肌がほてった」なんて人もいます。

ひどくなると、軽いやけどのような症状をおこすケースも。せっかく脱毛してキレイになろうとしているのに、跡が残ってしまったらショックですよね。

こうした肌のトラブルで考えられるのは、

  • 照射の出力が合っていなかった(高すぎた)
  • ?肌が敏感になっていた
  • ?体調がよくなかった
  • ?脱毛後の肌ケアをちゃんとしていない
  • ?お酒を飲んだ、紫外線に当たった、湯船に浸かった など

肌トラブルの原因は、サロン側と自分側の両方にあるこうしてみると、いろんなケースがありますね。

 

脱毛機の照射出力が合っていない

照射の出力は、照射している時にスタッフさんが「痛くないですか?」と必ず聞いてくれます。この時、もし痛かったら出力を下げ、痛みだけでなく肌に刺激がおきないように調整してくれます。

それでも、肌が敏感になっていたり、体調がよくないと肌が荒れてしまうことも。

特に気をつけたいのが生理時
生理中はVIO以外の部位なら脱毛できるサロンがほとんどですが、生理中は脱毛を避けた方が無難です。

生理中に、ニキビができたり逆に肌が乾燥してしまった経験はないですか?生理中はホルモンバランスが崩れやすくなっているので、予定を変えられるなら違う日に変更した方がいいかも

 

脱毛後の肌ケアを怠った

そしてここからが今回の本番!まず、施術直後にきちんと肌ケアしていなかったケースです。

最近の脱毛は「肌にやさしい脱毛」をしている、と脱毛サロン側は言うわけですが、それでも多少肌に負担をかけています。照射すると、肌ではなく毛根だけにダメージを与えているものの、毛根は肌に根付いていますよね?つまり、肌にも影響があるわけです。

肌の赤みやヒリヒリ感、ほてり、腫れなどよくある症状です。これは冷たい濡れタオルでしっかり冷やすことで、翌日には回復することが多い症状。火傷のようにひどくなることはほとんどないといわれています。

脱毛中は飲酒や日焼けなどの注意事項を守り、保湿を心がける

施術直後に飲酒したり紫外線に当たる、お風呂に入ってしまうなど。

これは肌がデリケートになっているので、脱毛サロン側から「やらないように」という説明があります。飲酒やお風呂は、体が温まってしまうことで炎症をおこしやすくなるリスクが高くなってしまうから。

紫外線の害についてはお分かりだと思いますが、照射後の肌は敏感になっているので、肌トラブルの引き金になってしまうのです。

 

脱毛前の肝心な、お手入れポイントは2つ

脱毛中に大事なポイントは2つ!日焼け対策と保湿脱毛前もお手入れが必要なの?と思うかもしれませんが、脱毛前は肌のコンディションをしっかり整えておかなくてはいけません。

もし肌あれしていると、せっかくサロンに行ったのに「今日はやめておきましょう」と言われてしまうことも実際にあるそうです!

脱毛前のお手入れといっても、難しくないですよ。気をつけたいポイントは2つ。

  1. 保湿
  2. 日焼け予防

な~んだ、普段と同じケアをしていればいいのね!という方、その通りです。あんまり肌のお手入れをしていない人は、この機会に肌ケアをはじめると、今以上にキレイになれますよ!

そして、脱毛の前日はムダ毛を剃ります。カミソリでもいいですが、できれば肌に負担をかけない電気シェーバーがオススメ。剃った後も、化粧水などで保湿してあげてくださいね。

 

脱毛後のお手入れが肝心!

脱毛したら、肌が敏感になっているのでいつも以上に気を使ってあげましょう。

  • 日中なら上着やストール、サングラス、帽子などで紫外線をブロック
  • ?スポーツ、飲み会、温泉はパス。お風呂はシャワーだけOK
  • ?保湿をしっかりする

脱毛前後は同じように肌ケアをすることで肌トラブルを回避

脱毛直後は、とにかく無理をしないこと!寝不足や体力を使うスポーツも肌トラブルの原因になりやすいので、できるだけ安静にすごすようにしましょう。

そして、保湿をきちんとしてあげることも大切!もし肌にほてりなどがあったら、濡れタオルで冷やして様子を見ます。腫れがひどかったり、広範囲に症状がでたらすぐサロンに連絡して対応してもらいましょう。提携しているクリニックを紹介してくれるサロンもあります。

脱毛しても、見た目では肌に異常が出ないことがほとんどです。だからといって、ほっといてはダメ!肌トラブルがすぐ回復すればいいですが、跡ができたり乾燥してガサガサになってしまうこともあります。

脱毛前後のお手入れをちゃんとすれば、こうしたキケンも回避可能です。彼が思わず触りたくなる肌を目指して、施術前後のお肌のケアも忘れずにやりましょう。

脱毛するなら、気をつけたいことをしっかり守ってね

-脱毛やばたんコラム

© 2023 医療脱毛最安値ランキング