脱毛の流れはどのサロンもほぼ同じ
脱毛サロンで行う脱毛は、サロンによってS.S.C脱毛とかIPL脱毛という言い方をしています。
でも実はS.S.C脱毛もIPL脱毛も同じ「フラッシュ脱毛」の一種。だから、施術の流れもほぼ同じなのです。
サロンによって肌のお手入れ方法に若干違いがあるものの、だいたい同じ流れで脱毛は進みます。
来店してからの流れ
多くの脱毛サロンの場合、初日はカウンセリングだけで終わるのが普通です。カウンセリング当日は施術できないと考えておいた方がいいでしょう。帰り際に、受付で1回目の脱毛の予約をします。
脱毛当日は、来店したら個室に案内されます。
ここで着替えをしてベッドに横になるように指示があります。
着替えはサロンで用意されたガウンやベアトップのワンピース、紙ショーツなど、脱毛部位によって用意されているものが違います。
脱毛する前に、健康状態や肌のチェックが行われます。
この時、体調が悪かったり肌の調子が悪い場合は、脱毛が受けられないこともあります。
生理の場合は、脱毛可能(VIOは除く)なサロンと一切脱毛できないサロンがあるので、契約する時に聞いておくようにしましょう。
施術スタート
施術OKになったら、ゴーグルやタオルで目を保護します(照射の光が目に入らないようにするため)ジェルを塗り、照射がスタートします。
照射が終わったら、ジェルをふき取り肌を保冷材や冷たいタオルなどで冷やします。そのあと、ローションなどでお手入れして終了です。
着替えと次回の予約
施術が終わったら、着替えて受付で次回の予約をします。スタッフに見送られて退出となります。
サロンによって違いがあるポイント
おおまかな流れは、上で説明した通りです。
オプション
サロンによっては、施術前に塗るジェルを使わないキレイモや、施術後に何もお手入れしないエピレ(肌ケアは有料オプションになります)、ドリンクサービスがあるサロンなど特徴がそれぞれあります。
顔を脱毛する場合
メイクを落としてから施術することになります。
メイクオフは自分でするところと、スタッフがやってくれるところがあります。
施術後のヘアメイクは、ドレッサールームがあるのでそこでできます(ドレッサールームがないサロンもあります)
シェービング対応
ムダ毛の剃り残しがある場合、照射前にシェービングすることも。
シェービングする場合は、施術時間が限られているので、シェービングにかかる時間の分施術時間が短くなってしまいます。なるべく剃り残しがないように気をつけてから来店する方がいいですね。
まとめ
基本的な流れは同じですが、各脱毛サロンによってサービスも少しずつ違ってきますので、事前に確認をしておくことをオススメします。
↓↓カウンセリング時にスタッフに確認してみてね♪
□シェービングはどこまでやってもらえるのか、有料オプションか?
□どのような格好をしてきたらいいか?
□生理時は脱毛してもらえるのか?
□顔脱毛時はスッピンかメイクしてきてもいいのか?
□脱毛後はメイクOKか?
□メイク直しするスペースはあるか?
□脱毛には、どのくらい時間がかかるか?