http://www.全身脱毛相談室.com/

脱毛やばたんコラム

イタイ医療脱毛。麻酔があるっていうけどちゃんと効く?料金は?

脱毛は、一昔前までは痛いのが当たり前でした。

しかし、今は痛くない「光脱毛(フラッシュ脱毛)」が主流です。一方、脱毛効果が高く、早くムダ毛をなくせる「医療レーザー脱毛」も人気があります。

その医療レーザー脱毛のデメリットのひとつが、痛みが強いこと。痛み対策には麻酔を使うこともできます。

でも麻酔って不安がありますよね。そこで、医療レーザー脱毛の痛みや麻酔について調べてみました。

マンガ

マンガ
マンガ
マンガ
マンガ

医療レーザー脱毛が痛いワケ

脱毛サロンの光脱毛が痛くないのは、「照射するパワーが低い」ためです。低いと聞くと効果がなさそうに思えてしまいますが、最近の機種は性能も向上しています。

しかも痛みもほとんどないものが大半。でも、医療レーザー脱毛に比べると、脱毛効果はまだまだ高いとは言い切れません。

これに対し、クリニックで使用する医療レーザー脱毛機はパワーが強く、脱毛効果をしっかり感じられるものです。しかも、医療従事者が対応するので間違いがないですね。

医療レーザーの痛みは脱毛効果が強い証拠

ただし、効果が高くパワーが強いということは、肌への刺激も強いということ。つまり痛みは光脱毛よりも強いです。

どれくらいの痛みかというと、部位によっても違いますが、デリケートゾーンはかなり痛かったという声が多いです。中には激痛だったと答える人もいます(痛みについては個人差あり)

傾向としては、初回と2回目は痛みも強めで、3回目以降は慣れもありますがムダ毛がかなり減るため、だんだん痛みは弱まります。

麻酔って安全?

麻酔は医療機関のみの取り扱い痛みに弱い人や、脱毛に不安がある場合は、麻酔を使う方法もあります。

麻酔というと、手術の時に使うようなものを想像しがちですが、副作用のない非常に軽い肌の表面に使う表面麻酔が主流です。

ちなみに、麻酔を使えるのはクリニックだけ。脱毛サロンは医療機関ではないので、麻酔を使うことはできません。

麻酔には種類がある

麻酔については、クリニックによって扱いのあるものとないものがあります。

麻酔の種類は、以下のようなものがあります。

  • 麻酔クリーム
  • 笑気ガス
  • 麻酔テープ、麻酔シール
  • 麻酔注射

一番メジャーなのが、麻酔クリームです。脱毛する場所に麻酔クリームを塗り、30分から1時間くらい置いてから施術になります。

笑気ガスは、口からガスを吸引するタイプの麻酔。ガスを吸うため少し怖いような気がしますが、安全性が高いので心配はいりません(ガスを吸うのを止めればすぐ麻酔は醒めます)。

麻酔テープや麻酔シールは取り扱っているところは少ないようです。照射する場所にテープやシールを貼り、麻酔が効いてきてから脱毛します。

麻酔注射も取り扱っているところは少なく、主にメンズ用の脱毛クリニックで使用されているので、ここでは除外します。

気になる脱毛の効果ですが、麻酔クリームや麻酔テープは、肌の表面がジワジワと麻痺した状態で、痛みをやや軽減できる程度です。

麻酔は痛みを取るだけじゃない効果もあります

笑気ガスについては、痛み対策というより脱毛への恐怖心をやわらげる効果があります。

これらの麻酔は、普通の手術用の麻酔よりも痛みは感じるため、気休め程度だという人も。

ただ、脱毛が怖い人は、初回だけ使ってみることもできるので、まずはカウンセリングで相談してみるといいですね。

麻酔の料金は?

麻酔を受ける場合は、オプションになるので別料金となります。麻酔クリーム・テープ、笑気ガスの料金の相場はだいたい3000円前後が主流です。

痛みの少ない脱毛機もある

医療レーザー脱毛は痛いもの、というのが常識になっています。しかし、最近は医療レーザー脱毛機もかなり進化しており、痛みが少なく脱毛効果の高い機種がどんどん増えています。

痛いレーザー脱毛機の代表が、「アレキサンドライトレーザー」です。脱毛効果が高いですが、痛みはかなり強めですね。

これに対し、「ダイオードレーザー」系は痛みがかなり改善されており、最近の機種は照射ヘッドに冷却装置のついているものもあります

痛みが少なければ、麻酔を使う必要性もありません。クリニックで脱毛する場合は、そのクリニックがどんな脱毛機を使用しているのかサイトなどで調べてみるといいですね。

麻酔以外に痛みを軽減させる方法

麻酔を使う以外にも、完全ではないですが痛みを軽減させることは可能です。

おすすめは、肌をふだんから保湿して健康に保つこと。肌の健康状態が痛みに影響しやすく、肌あれしていたり、肌が乾燥していると痛みを強く感じやすい傾向があります。

自分でも痛みを和らがえるようにしておくといいこれを防ぐには、肌トラブルがないことが大切。

普段はボディケアしないという人も、脱毛中はローションやクリームなどでお手入れするといいでしょう。

また、脱毛前日はシェービングをすることになりますが、肌を傷めない電気シェーバーを使うと肌あれをおこしにくいです。カミソリは肌を削ってしまうので、できれば避けた方が無難ですね。

レーザーを肌に当てるというのは、最初は怖いものです。

麻酔を使う方法もありますが、まずは安心して施術が受けられるようにカウンセリングで不安なことはどんどん質問し、納得してから脱毛するようにしましょう。

-脱毛やばたんコラム

© 2023 医療脱毛最安値ランキング